夏休み登山日記の途中ですが、8月最終日の夜明け空の写真など。台風15号の影響で山は大荒れ予報だったので山には行かず家でのんびり・・・しようと思ったけど、台風の影響で凄い夜明けになるんじゃないかと思い、近所の荒川土手に行ってみました。頑張ってるオリオン!西日本や日本海側で大荒れなのに関東はやけに静か。 羽倉橋の照明がいつもながら…
続きを読むread more
ご覧の方々もそろそろ山風景にも飽きてきたことでしょう。記事書いてる自分もそんな感じです^^;お昼寝から目が覚めると夕暮れ時。月可愛い。 みんな夕日と反対側撮ってるなぁ・・・どうしてこのとき、自分も向こうへ行かなかったんだろう。あ・・ご飯炊いてたからだw 炊飯中は目が離せない・・・でも、夕日も撮りたい。火加減みながら、…
続きを読むread more
小屋の前でご飯炊いていたら、だんだんと夕空が染まってきた。ちょっと霞んでるけどね。 東の空の雲も染まってた。 ご飯とレトルトのおかずだけでは寂しかったので小屋名物?ピザを注文。薪ストーブに火が回っていれば頼むことが出来ます。この後、暗くなってすぐに外へ飛び出しましたよ。 ペルセウス流星群極大日前日でもいくつ…
続きを読むread more
仕事をちゃっちゃか終わらせて、急いで帰宅して、準備して、車に飛び乗り、中央道飛ばす。でもIC出るのは割引になる午前0時wそんな金曜日を毎週のように過ごしております。いつもは疲れきってしまって夜明けからだったり、山登りからなのですが、この夜はちょっと元気。月が明るくて心地よい風が・・・ついつい高原歩き回る。 流石に星も少なめ。カ…
続きを読むread more
日向山下山して温泉でも入ろうかと思っていたら、お仲間が美ヶ原に向かっているという。ならばワタクシも・・・珍しく松本側から・・・撮りたい花の咲き具合チェックしつつ軽くお散歩。夕食はバーナーでご飯炊いて、レトルトカレーやグルメ缶詰でプチキャンプ気分。そして夜は・・・ ガスと湿気が多かった~!でも合間合間で天の川撮れましたよ。相変わらず可愛い…
続きを読むread more
この日の撮影場所も教えていただいたところです。電波塔がたくさん♪天の川のはっきりくっきり!北斗七星が大きい!近い!お山なのでガスは時折やってきます^^;疲れていたのに夢中になって撮る撮る。。楽しかったなぁ。朝になり山を降りていく途中にあった棚田。本州にあったら人気スポットになること間違いなし。。近所のニワトリやわんこの鳴き声を聞きながら…
続きを読むread more
大鳴門橋を見た後はいちど海岸線に降りて淡路島の南端をドライブ。風車と山の上の別荘地だけ見ると南イタリアに見えなくも無い・・・かも。海沿いの公園のようなところで夕日でも・・と思ったら、海に近づくほど強風!手に持っていたレンズ後ろ球キャップがふわりと飛ばされ一瞬で海ぽちゃ。仕方なく、少し後ろに下がると風は嘘のように静か・・・でも柵とかもろも…
続きを読むread more
今年もやはりこの場所は外せません!天候が安定しない中、この夜だけはなんとか晴れそう・・・という夜に車を走らせましたよ。平日なので翌日の仕事のことも考えて、早めに切り上げ予定。毎度おなじみの柄杓で水遣り。菜の花が7:3分けになってる~^^: 去年も一昨年も風がなくて静かだったのに、今年は風強し! ぐるぐる~っと!一台放…
続きを読むread more
条件が良かった北横岳での失敗に気落ちしたものの、下山後、白樺湖付近の温泉につかりながらどこか良い場所ないか・・・と考えておりました。そのままヴィーナスラインをロケハンドライブ・・・すっかり雪が解けてしまった霧ヶ峰。でも八ヶ岳の眺めは素晴らしい♪車山付近の駐車場からぎりぎり西の空が見えるのでリベンジ決定。 夕方まで時間があったの…
続きを読むread more
パンスターズ彗星の撮影に失敗して意気消沈し、消灯前に布団に潜り込む。そのまま朝まで眠ってしまおうかとも思いましたが、気を取り直し深夜外へ・・・晴れてます♪北斗七星がなんだか可愛い♪天の川と昇ってきたさそりさん山頂に登ってみましたが、案の定、まともに立っていられないほどの強風。座り込んで、三脚を短くして抱え込みなんとか一枚^^;南八ヶ岳と…
続きを読むread more