ロングトレイル初挑戦・・・②

鏡平山荘の中はこんな感じ。

DSC07163-1.jpg
棚があると荷物が置きやすくて便利。どこの小屋もこうだったらいいのにな。
しかし、上段が高いのは筋肉痛の足で登るのはキビシ~><

 

DSC07167-1.jpg
歩荷の女の子のパワフルさに圧倒&感動でした。山走れるって羨ましい。

 

DSC07176-1.jpg
相変わらずどんよりですが先へ進みます。すっきり山が映り込んだ池見たかったなぁ・・・うぅ、あばよ!

 

DSC07181-1.jpg
しばらく登って振り返ると池や小屋が見下ろせる。ぜいぜい。

 

DSC07186-1.jpg
向かう先もどんより。

 

DSC07193-1.jpg
弓折分岐。急な登りはここまでかな?

 

DSC07210-1.jpg
心で眺める花見平;。;

 

DSC07220-1.jpg
双六テン場にお家建設。あっという間に竣工。
本当は三俣蓮華まで行きたかったけど、翌日の歩きが長くなるときついのでね^^;

 

DSC07224-1.jpg
双六小屋に入ってみたかったのでホットカルピスを注文。旨し!

夜晴れてくれるといいな~と淡い期待したけど、虚しくどんよりな朝を迎えました。
天気が悪いとやたらと寝る時間が長い・・・そうすると腰が痛くなる。足伸ばせないからかな・・・
装備やテント内のリュックなどの配置を研究しないとですね。

…続きます。

 

 

この記事へのコメント

ゆい
2013年09月20日 09:29
初めまして!写真、どれもほんとに素敵です。特に星景写真と夕暮れの写真が素敵です。私も星景写真が好きで(撮り始めたのはつい最近)、いくつか質問があるのですが聞いていいですか?
2013年09月20日 17:34
小屋ではストーブ!
山の上は寒いんだね。
5日間、山登り、やってると下界にもどってるのが、イヤになるんじゃない?
自然に包まれて、リフレッシュだね。
2013年09月23日 13:23
こんにちは
さてさて何処まで行ったやら。
ちなみに鏡平方面行ったことが有りません。
その内に行きたいなぁ~~~。
2013年09月23日 13:40
山小屋で飲むホットカルピス、美味しいだろうなぁ~~。
昨日、私でも大丈夫だろう~という事で、乗鞍岳登ってきました。
行くまでが遠い・・・・帰りも遠い・・・(笑)
山は素敵だけど、日帰り登山は違う意味で体力勝負でした。
imarinさんの縦走の楽しさと、大変さを想像しています。
次記事も楽しみにしてますね。
2013年09月26日 08:18
☆ゆいさま
はじめまして。私も星撮影は仲間に聞きながらなので、ほとんどわかっていませんが、
お答えできることでしたら・・・
ゆいさまはブログなどされてないのでしょうか?リンク先があるとお互い説明がしやすいと思います。

☆たまははさま
晴れていると外は暑いのですけど、少しでも日影に入ると寒いですよ。
だから着たり脱いだり忙しい^^;
山にいる時間が長いと早くお風呂入りたいとか生もの食べたいとか考えているので
少しでも早く下界に戻りたいものですよ。
それが逆にいいのかも。まずセブンに駆け込んでアイスコーヒーを飲むのが最高!

☆山子路爺さま
山子路爺さんが鏡平方面にいったことないのは意外です。
夢は三俣蓮華や黒部五郎や雲平に行きたいですけど、
長い休みはなかなか取れないのでいつになることやらです^^;

☆ぴー太郎さま
テント泊だと小屋に入るのが申し訳ない気がして、
何か注文して小屋の雰囲気楽しんでます^^
乗鞍にはいつも行きたいと思いつつ、バス移動が億劫で後回しですよ。
山・・確かに行くまでが遠い!w
今度、一緒に行きたいね。八ヶ岳の小屋なんて良いかも♪
ゆい
2013年09月27日 12:00
imarinさん お返事有難うございます!
fbならありますが..ブログはやってないんです、ごめんなさい。
私はSONYのNEX6しか持ってないんですが、星を撮るとき、レンズやカメラは何を使って撮影されてるのですか?(>_>)
2013年09月30日 23:53
☆ゆいさま
私もNEX6持ってます!ただ山登り用としてしか使ってないのですけど。
星を撮るなら広角で明るいレンズが良いと思いますが、NEXのワイコンどうでしょうね。
一応持っているのでいつか試してみたいと思います。
自分は星撮りには5DmkⅢと14mmF2.8を使用していますよ。
こんな感じですが・・・また何かありましたら聞いてください^^

この記事へのトラックバック