中休みは美ヶ原で・・・
御嶽山から降りて、温泉入って、コインランドリーでお洗濯して、サラダ食べ放題のお肉屋さんで栄養&スタミナ補給。
それにしても下界は暑い!
なので涼しい高原へ向かいましたよ。
美ヶ原高原美術館の広い駐車場には見たこと無いくらいたくさんの車中泊客が!
憧れのキャンピングカーや軽自動車を工夫してる人などなど・・・それぞれの車内が興味深い。
今回は山友の車なので快適ですが、自分の車はどう工夫してもフルフラットになりません。
コンパクトな車でもアレンジが利くのが一番ですね♪
夜到着したときにはガスが出ていたのですが、とりあえずカメラセッティング、レリーズホールドして眠りました。
案の定、夜中にチェックしたらレンズが真っ白・・・長期遠征で貴重なCFがもったいなかった。
そこから夜明けまではレンズヒーターを付けて、再度寝袋へ。
下界は暑くても2000m超えると夜や朝は寒いです。
朝!寝袋と毛布を干しながら朝ごはん。
最近はまっているイナバのタイカレー食べましたよ。山には重いので持って行かないけど車中泊にはぴったり。
そのまま次の山へ向かっても良かったのだけど美ヶ原高原歩いてみました。
もっこりした蓼科山が可愛い!いつも夜か真冬にしか来ないので夏の昼間の風景がとても新鮮。
王が頭・・・スノーシュー散歩ではいつもあそこを目指して歩いてます。電波塔の灯りが強いので星撮りには向かないです。
大好きなスカビオサが高山植物だったとはこのとき知りました。園芸種じゃなかったのね。。
その昔、ガーデニングに嵌っていた頃は良く育てていました。
牛がいるときに茶臼登りたいなと思っていたけど、そこまでの時間は無いかな。
軽く腹ごなしになったので山本小屋ふるさと館で山賊焼きと牛乳を頂きました。絶品ですわよ。
そしてまた下界へ降りる・・・暑い。
白馬の温泉に入ってからロープウェー駅駐車場で仮眠。
夜明け前からどの車もごそごそと準備開始。眠いけど自分も準備開始。
さぁ、ロープウェー始発の大行列に混ざって出発!
この記事へのコメント
自分では体力あるほうだと思っていたけれど、今ではすっかり
imarinさんの遥か後方にいるみたい(笑)
いつか一緒に行けるかな?体力つけるようにします~♪
すっかりお山の人ですねー^^
体力、気力、充実だなぁ。。。
大自然とかわいい小さな花、どちらもとらえて、すばらしいです(^ ^)
Imarinさん 山ガールだと。
車はあまりお勧めできないけど山泊はぜひぜひ!
今度、一緒に行ってみますか?
登山能力はぜったいにぴー太郎さんのほうがあると思う。
相変わらずすごい足が遅いの^^;
☆mitsuさま
嵌ると一直線なところがありますので^^;
そのかわり飽きるのも早いのですけど。
☆たまははさま
いやいや、山登りは初心者コースばかりなの。
たまははさんも一緒に登ったらこんなもの?って思うかも。
高山植物をきちんと撮りたいけど、しゃがむのが辛くて立ったまま。
あきまへんw
☆ふーみんさま
普段は職場にいるし、休日は標高あるところにいるので
あまり暑いと思わかなったけど、先週末に都心に出たら溶けそうになりました。
暑すぎ~!