たまにはのんびりと高原をお散歩でも。初夏の香りを感じながら霧ヶ峰を歩く。 野焼きが延焼して燃えてしまった木々・・・春にニュースになりましたね。 それでも枝先には新しい芽が・・・頑張れ! この日のお目当ては“コバイケイソウ”ムーミン谷を歩くニョロニョロのよう。 レンゲツツジは終わりかけ 小…
続きを読むread more
仕事をちゃっちゃか終わらせて、急いで帰宅して、準備して、車に飛び乗り、中央道飛ばす。でもIC出るのは割引になる午前0時wそんな金曜日を毎週のように過ごしております。いつもは疲れきってしまって夜明けからだったり、山登りからなのですが、この夜はちょっと元気。月が明るくて心地よい風が・・・ついつい高原歩き回る。 流石に星も少なめ。カ…
続きを読むread more
花立山荘でかき氷食べられなかったショックを引きずりながらも・・・登頂!去年、あんなに苦しんだのが嘘のようにまさかのコースタイム通り。亀足頑張った^^そして山頂といえばコレでしょ!セルフタイマー仕掛けてダッシュする姿を2名ほどの登山者に見られたけど気にしない^^;のんびり富士山を眺めた後はバーナーでブランチ&カフェタイム。ガスが途中でなく…
続きを読むread more
去年の夏に熱中症で朦朧としながら5時間掛けて登った塔ノ岳にリベンジ果たすべく行ってきました。トレーニングにもなるしね^^街に近い山だからか、近所の方のランニングコースになっているよう。5時から登り始めましたが、最初はトレランの方ばかり。ものすごい傾斜をスッタカタッタ~と走っていきます。すごいな・・・辛い登りの合間にこんななだらかな登山道…
続きを読むread more
先月のsoide55さんに引き続き、写真仲間のぶらっくこーひーさんの写真展も行ってきました。開催日初日に行ければ良かったのだけど終了ぎりぎりになってしまい、ご紹介というより報告です^^;ぶらっくこーひー氏のブログ→☆SHUTTER HOLICのサイト→☆彼の作品に合わせてモノクロです。伝えたいことがストレートに感じられる引き算の上手い作…
続きを読むread more
日向山下山して温泉でも入ろうかと思っていたら、お仲間が美ヶ原に向かっているという。ならばワタクシも・・・珍しく松本側から・・・撮りたい花の咲き具合チェックしつつ軽くお散歩。夕食はバーナーでご飯炊いて、レトルトカレーやグルメ缶詰でプチキャンプ気分。そして夜は・・・ ガスと湿気が多かった~!でも合間合間で天の川撮れましたよ。相変わらず可愛い…
続きを読むread more
日向山の続きです。山頂で思う存分楽しんだので、少し離れた岩場へ・・・ツバメのような鳥がたくさん飛んでました。岩陰から静かに鑑賞。親子かな?えさを運んでいるようでした。のんびり鳥撮りしていたらガスがもくもく。。登ってきた登山道と反対側に降りてみました。しかし、かなり荒れ果てた道。こんなはしごもありました。意外とはしごや鎖好き。途中から荒れ…
続きを読むread more
少し前にひとりで登った日向山のレポなど・・・道の駅白州に深夜到着~仮眠して、夜明けとともに起きて登山口へ・・・ハイキングという文字に安心感あり。 途中で日が昇るの見えたけど森林帯。 ツツジかな? 1番から10番まで一気に登る。あっという間に三角点。 段ボールですか! もう一度、分岐に戻っ…
続きを読むread more