今シーズン最後の御嶽山・・・①

今シーズン何度かお世話になった御嶽山五の池小屋が小屋仕舞いということで最後の週末行ってきました。登山道のいたるところに霜柱が!もう山は冬の入り口です。紅葉も綺麗でしたよ^^13kg超えの荷物もなんのその・・・5時間程で五の池小屋到着^^ちなみに夜中にごそごそ動き出すので入り口近く、この薪の裏側辺りの寝床指定。今回はチェックインのときに、…

続きを読むread more

霧降高原と戦場ヶ原を行ったり来たり

わ鐵駅めぐりの後、夕焼け撮りしようと霧降高原へ・・・しかし、紅葉シーズンまっさかりの日光は大渋滞。霧降高原に到着するも夕焼け間に合わず・・なので、仮眠して夜を待つことに。すっかり薄暗い霧降高原。いろいろな動物の鳴き声も響いてちょっと怖い^^;星が見えてきたな~と構えるも、車もめったに通らない場所。しかも鹿の足音や草を掻き分けるような物音…

続きを読むread more

久しぶりに“わ鐵”

最近、登山の脚力作りのために自転車をはじめました・・・といっても近所を時々20~30分走る程度ですが。先日、車検のついでに構造変更して、使っていない3列目シートを外しました。すると余裕で自転車が入るように・・・自転車の車載ベースも届いた週末、急遽、自転車を連れて旅しようと思い立ち、わたらせ渓谷鐵道まで行ってみました。大間々駅で一日駐車券…

続きを読むread more

草津白根ルートを行く・・・④

このルートを走っていると、ものすごい混雑してる撮影スポットがあります。この遠征の最初、夜明け頃い通った時、びっくりするくらいの路駐があり、のちのちそこが渋峠だと知りました。混雑が苦手なのでスルーしようとした2日目の夜、たまたま駐車場から一台の車が出たので、なんとなくそのスペースに収まってみました^^;しかし、晴れるとはまったく思えない真…

続きを読むread more

草津白根ルートを行く・・・③

夜と朝の撮影には気合入りますが、昼間は睡眠を取りつつ、ゆるゆる流します。木戸池でのんびり~♪ ちょい暗い?^^; 途中で見つけた池にはたくさんの人が・・・ 紅葉した白樺の美しいこと!ガス出てますが・・・^^; 食事をしに街に降りたら、秋の味覚が鈴なり♪ 姫リンゴ? 乙女写心♪&…

続きを読むread more

草津白根ルートを行く・・・②

久しぶりにここで星を・・・カモが眠ってます^^カシオペア、ペルセウス、スバル、ぎょしゃの半分・・・また少し星座を覚えました。下のほうに雲が・・・広がりませんように!と祈りました。この夜は寒かった・・・霜がどんどん降りてるの見えます?半月と一緒に昇ってきたオリオン♪急激な冷え込みのせいかレンズが一枚毎に拭かないと撮れないくらい曇りました。…

続きを読むread more

草津白根ルートを行く・・・①

10月の三連休は草津白根ルートを走りました!久しぶりにお釜にご挨拶・・・どんより~><ぼちぼち紅葉始まってました。いつもの鴨も元気!長野側へ少しずつ車を走らせるとさらに秋色深くなり・・・相変わらず快晴とはいきませんが、雄大な景色は素晴らしい。いつか乗りたいスカイレーター♪高原ドライブは気持ち良いね^^・・・続きます。

続きを読むread more

或る夜明けの海

時期が前後しますが、台風一過の夜明けを撮った前日は台風上陸直前の海へ・・・^^;まだ星の残る空・・・雲が不思議日の出は残念ながら雲の中・・・そんなに波が高くありません。でも、この数時間後には東海方面で激しい暴風雨が・・・このときはまだ静かな海でした。最近、登山に夢中になり過ぎて写真をじっくりと撮っていません。山で撮ってるじゃないか~とお…

続きを読むread more

巾着田の彼岸花2012・・・②

巾着田といえばコスモスも楽しみのひとつでしたが、やはり台風の被害を受けてしまったようでほとんど倒れていました。残念!キバナコスモス・・・黄色い花は強いね♪ピンクのそばの花・・・そういえば信州の蕎麦畑にも行き忘れた!稲・・・花じゃないけどキレイ。ハス・・・ちょいロマンチック仕上げ白い彼岸花。赤い彼岸花とはまったく違うイメージですね^^来年…

続きを読むread more

巾着田の彼岸花2012・・・①

今年は休日と開花とお天気のタイミングが合わず、諦めていた巾着田の彼岸花でしたが、なんとか時間が少しだけ出来たのでダッシュで撮りに行きましたよ。山で転んだ上に、最近始めた自転車でも転び膝をさらに痛めため、急きょ、お休みをもらって病院に行ったのですが、その診察前のほんの少しの時間ですwしかし、台風17号の後だったのでこんな場所もちらほら^^…

続きを読むread more