2011年10月31日
今年も紅葉を求めて西沢渓谷に行きましたよ♪苦手な滝を克服すべく初の三脚持ち渓谷歩き!去年は全長10km楽勝だったのでレンズも重めセットで準備万端。7時に歩き始めたのでまだ空いてます。朝日が気持ちいい~♪さりげなく自分撮り~^^黄色や赤の葉っぱがきれい!(正確には終焉気味でしたが・・・^^;)光のしましま登山道でうきうき!滝だ~♪ 軽くス…
続きを読む read more
2011年10月29日
この朝は雨が降ったり、日が差したりとめまぐるしいお天気でした。でも、そんな雨の風景も好きなわけで・・・でも、雨が気になってじっくりと狙えなかったり・・・でも、雨だからこその色合いが出たり・・・どんよりした空気も味わいある!・・・結論、雨でも写真は楽しい♪ハート発見♪もひとつ発見♪ ちょっと暗すぎ?^^;ぼろぼろになっても葉脈には栄養が流…
続きを読む read more
2011年10月27日
明治村が6時半開村になるというので行ってきましたよ♪まだ暗い・・・日の出まであと少し。雨が降ったり止んだり。でもこの日は雨が撮りたかったから、ちと嬉し。目に付くものをぱちぱち撮りながら早朝の村をお散歩♪そしてお気に入りの教会へ・・・もう少し日が差してくれるといいのだけど^^;最近、ツボな円周魚眼でも撮ってみる。う~ん、難しい><今回、ま…
続きを読む read more
2011年10月20日
相変わらず記事の下にリンク貼れないので^^;慣らし登山旅・・・①到着編 → ☆慣らし登山旅・・・②入笠山編 → ☆慣らし登山旅・・・③大阿原湿原編 → ☆慣らし登山旅・・・④御池山 → ☆慣らし登山旅・・・⑤御池 → コレ *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***…
続きを読む read more
2011年10月18日
入笠山から少し走ってしらびそ高原へ15時到着に次なる山登りをしばし悩む・・・下調べでは2時間あれば登って降りて来られるけど、迷ったら暗くなるし。いつも星空を撮ってる空。登山は翌日にすることにして星空に備えて仮眠することに。ふと目が覚めると夕暮れタイム。もう少し、早く起きれば良かったなぁ^^;バーナーでカップうどんを作って晩御飯。二晩続け…
続きを読む read more
2011年10月16日
入笠山から降りた後、すぐ近くにある大阿原湿原を一周しました。の~んびり森林浴♪熊笹のシルエットになぜか惹かれた。リアルきのこの山発見♪湿原は宝石箱や~!ww木道に寝転んでみる・・・気持ちい~!秋の彩りその1秋の彩りその2う~んと深呼吸!気持ちよい朝でした^^・・次なる目的地へ
続きを読む read more
2011年10月14日
夜明けの湿原を軽く散歩した後、バーナーでお湯を沸かし朝食を取り、登山道入り口へ向かいました。登山道入り口近くから山波が見えました。多分、八ヶ岳連峰かと・・・^^;そしてコレが入り口。とことこと登ること40分くらいだったかな・・・端っこにマジックで3~8分と書いてある(笑)ま・・3分だったかも。ば~んと開けた山頂からの眺め!富士山も遠くに…
続きを読む read more
2011年10月13日
登山ブーム再来中の三連休。とある目的地に夜到着・・・するものの?雲多いよ!・・ということでお湯沸かしてカップうどん食べてふて寝。目が覚めると、星だ~!でも、なんか薄いなと思ったら夜が明けつつあるのでした^^;夜明けの木道。。I Love 木道~♪さらば、☆☆!また夜に会いましょう♪明るくなって紅葉に気付く。いいね~来たね~秋色シーズン♪…
続きを読む read more
2011年10月11日
しつこく続けてきた巾着田の彼岸花記事最後です^^朝日に輝く彼岸花 赤い自転車と赤い彼岸花 個性的な色と形が本当に魅力的 ぎょっが~ん!! 花のなかで一番妖艶なんじゃないかと思う。。 今年も巾着田の彼岸花を堪能しました。1ヶ月ぐらいあとの緑のじゅうたんもキレイですよ♪
続きを読む read more
2011年10月06日
満開巾着田の続きです。朝日が差し込んでテンション巾着田のアイドルグループ・・・いつもカメラに囲まれてますそして毎度お馴染みの“家政婦は見た!” らぶりーず彼岸花になったつもりの赤とんぼ?・・・続きます!
続きを読む read more